TOPICS

お知らせ, 好奇心カレッジ

2016 - 10 - 23

【メディア】『テレビ佐世保』で放送されました!

好奇心カレッジ、佐世保での初開催!マイナス金利により預金の「安心・安全」の時代は終わりを告げました。金融に限らず、私たちの未来のために「知っておいた方が良いこと」はたくさんあります。中でも「お金」の話は、私たちの生活に直接関わってくる大切なことです。「ゼロ」を「イチ」に。私自身もそうありたし、そういう場をこれからも提供していきたいと強く感じたのでした~。

 

 

地元佐世保での「好奇心カレッジ」を

初めて開催しました!

 

 

 

インタビューにも快く対応してくださったみなさま、

ありがとうございます★

 

 

 

今回の好奇心カレッジでは、

佐世保で初開催ということもあり、

いつも以上に

いろんな方々のお力添えをいただきました。

 

本当にありがとうございます!!!!

 

 

 

セミナーの内容も初心者向けに

わかりやすく「投資」のお話をしていただき・・・

投資経験者にも、

初心者にも、

とても有意義な時間となったのではないでしょうか。

 

 

 

では、今回のセミナーの概要を

みなさんと共有したいと思います。

 

 

 


 

 

セゾン投信株式会社

代表取締役社長 中野晴啓氏

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-23-10-14-23

 

 

 

そもそも『草食投資隊』って何??

というお話から始まり、

「マイナス金利」時代の考え方について、

従来の価値観が倒錯することの意味を

教えてもらいました。

 

 

「従来の価値観が倒錯する」と

文章では簡単に書けますが、

これはとてもとても由々しき事態です。

 

どれだけの人がその認識をしているのか・・・

 

 

 

「量的緩和」から

政策の主軸を「金利」に戻す

 

 

 

この日銀レポートの意味するところ。

この意味を金融商品を扱っている窓口の人が

どれだけわかりやすく私たちに説明してくれるでしょう。

 

 

 

私たちはもっとその「変化」について

学ばなければなりません。

 

 

 

 


 

 

レオス・キャピタルワークス株式会社

代表取締役社長 藤野英人氏

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-23-10-14-45

 

 

 

「金融教育」の重要性や

金融商品提供者を取り巻く環境の

実態を教えていただきながら、

現在の金融商品の危険性についても

触れていただきました。

 

 

 

少子高齢化よりも

もっと深刻な問題がある。

 

 

 

 

さて、それはどういうことでしょう。

何が問題だと思いますか?

 

 

その視点が、

成長する企業の見分け方にも繋がってきます。

 

 

 

みなさんは、楽しく働いていますか?

今の職場が好きですか?

 

 

 

 


 

 

コモンズ投信株式会社

会長 渋澤健氏

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-23-12-33-21

 

 

 

私たち日本人には

「投資」という概念が身近にありません。

その投資についての根本的な考え方を

教えていただきました。

 

 

本来、投資というものは

生活圏外の視点を

私たちの生活圏内に取り入れるチケットという

役割を果たしてくれます。

 

 

 

 

 

 

私たちは「微力」ではあるが

「無力」ではない

 

 

 

すべてのことに通ずること。

 

 

無力は、「ゼロ」です。

無力に無力を足しても、

無力に何を掛けても、

何も生まれない。

 

 

 

これが「微力」であれば

そこに少なからず「何か」が残ります。

 

 

自分の視野でものごとを考えようとするから

「枠」にはまり、

「枠」から出れない思考になります。

 

 

しかし、今の金融政策は

その従来の「枠」から出ています。

 

 

さて、私たちは

従来の思考の「枠」の中にいて・・・

良いものでしょうか。

 

 

 

 


 

 

「マイナス金利」は一例にすぎません。

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-23-10-15-00

 

 

預金をしておけば

「安心・安全」の時代は終わりました。

 

 

これからは、

預金の在り方が大きく変わってきます。

 

 

 

 

 

私たちの生活圏の外側の状況は

これだけ「変化」しているというのに、

私たちは「変化」しなくて良いのでしょうか。

 

 

 

「微力」ながらも

「無力」でない努力をしているでしょうか。

 

 

「0」を「1」に変えようとしているでしょか。

 

 

私たちの「願い」は何でしょうか。

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-23-10-09-10

 

 

 

 

好奇心カレッジのモットーは、

「これからの社会をよりよく生き抜く力をつける」です。

 

 

「知っていること」と「知らないこと」。

 

 

そこには、大きすぎる差が存在します。

 

 

「知らずにやらないこと」と

「知っていてやらないこと」は、違います。

 

 

「知っていてやらないこと」は、

それで良いのです。

それを自分の意志で

「選択」しているから。

 

 

 

 

まず、「知ること」。

 

そして、次に大切になってくるのは「情報の発信元」。

誰からの情報か、ということ。

 

 

 

 

今回の好奇心カレッジも、

金融業界のプロ中のプロから

自分の耳で直接お話を聞けたのは、

貴重な「一次情報」です。

 

 

だからこそ、ご参加された方には

いろいろ感じたご自分の素直な感想を

大切にしてほしいと思います。

 

 

 

そういう「生きた一次情報を得る」という意識を

ぜひ大切にしてもらいたいと思います♪

 

 

 

 

みなさんに「愛ちゃんポーズ」をいただきました!笑

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-23-10-10-43

 

 

 

 

 

ではでは。

ながたあいでした^^